WELFARE福利厚生
-
休暇選択制 長期休暇を希望時期に取得出来ます。
GW休暇・・・4月、5月、6月
夏季休暇・・・6月、7月、8月
※営業職のみ -
資格手当 会社指定の資格を取得した社員には
以下の手当を支給します。
(例)宅地建物取引士:3万円/月
管理業務主任者:2万円/月
賃貸不動産経営管理士:1万円/月 -
宅建取得制度 宅地建物取引士資格取得のため、就業時間中に週2回3時間の勉強時間確保と受験費用を補助いたします。
-
セルフディスカバリー
休暇入社3か月以降の社員であれば利用目的を問わず1ヶ月間の休暇を取得することができます。(年1回まで)
-
住宅手当 【自社管理物件】
3万円/月(家賃5万円以上)
1.5万円/月(家賃3万円〜5万円未満)
【その他指定範囲】
1万円/月(家賃5万円以上)
5千円/月(家賃3万円〜5万円未満)
※東京:指定駅(82駅)
※大阪・名古屋:オフィスから4.8㎞以内 -
健康経営 定期健康診断の実施・費用負担。
インフルエンザ予防接種費用全額負担。
35歳以上人間ドック受診費用負担。
禁煙治療サポート制度あり。 -
SSS制度 学習支援制度は、業務に必要な知識を習得するための学習費用を会社が半額補助します。
-
表彰制度 半期・年間ごとに、営業成績の表彰式を行います。年間で優秀な成績をおさめた社員には、記念品と副賞が贈られます。
-
社員旅行 毎年メイクスグループ全体で開催しています。行先は業績によって異なりますが、国内外問わずさまざまです。
-
懸賞旅行 営業部門においては、指定期間中に条件を達成すると懸賞旅行へ参加出来ます。
※家族も同伴可能 -
研修制度 入社後、人事部による研修が行われ、必要な知識や考えを身に着けた上で実務を進めることができます。 また、各部署内でもOJT研修が実施されています。
-
401K制度 確定拠出型年金制度といい老後のための年金積立制度です。加入希望者は⾃分が選んだ掛金で、運用することが出来ます。
-
社会保険 健康保険/厚生年金保険
雇用保険/労災保険 -
育児休業 産前産後休業はもちろん、誕生から2歳になった最初に迎える3月31日まで取得出来ます。もちろん男性も取得可能です。
-
短時間勤務制度 妊娠中・育児をする社員は、1日5・6・7時間の短時間勤務を選択することが出来ます。※育児の場合、子供が小学校2年生になるまで
-
フレックスタイム制度 社員がライフイベントに直面しても、安心して長く働ける環境を提供しています。 ※育児、介護、妊娠、不妊治療、病気治療のいずれかに該当し希望する社員のみ対象
-
家族手当 ご家族を扶養に入れる場合、毎月以下の手当を支給します。
配偶者:5,000円
子:10,000円/人 -
介護休業 要介護状態にある家族1人につき通算93日の範囲内で取得出来ます。
-
退職金制度 勤続年数が2年を過ぎると特定退職金共済制度に加入します。退職時に指定口座に入金されます。
-
交通費補助 電車・バスなど通勤にかかる費用を補助します。上限:18万円/6か月